日記

公文辞めてスマイルゼミのタブレット学習スタート

更新日:

公文をやめた

y怪獣公文を年長さんから初めて1年半。
あまりに勉強嫌いになってしまったので
このままではまずいと思い公文教室辞めましたm(_ _;)m

公文を辞めた理由

公文という勉強方法をはじめて経験しましたが、
我が子の性格にはあわなく、違う方法を選ぼうと思いました。

辞める時は結構、公文の先生に責められたんです

078360

 
 
「公文が合わない子なんていない!」
「かわいそうに・・・母親が諦めるなんて」
「一生懸命教えたのに」
「いいですよ~やめればいいじゃないですか」

怒涛の勢いで文句を言われたわけですが
言われる予想はしていたので、右から左へと流し
「ありがとうございました」と言って終了

公文が悪いということではないんです。
ただy怪獣には公文の勉強の方法が飽きてしまって
耐えられなくなっていたので、変化をつけようとしたまでです。

公文は基本同じことを(プリント)繰り返し繰り返しします。
家でも宿題を毎日こなさないと公文に通っている意味がありません。

例えば3+7は10。それをただ暗記すればよしとするので
この計算プリントをひたすら何度もやる作業が苦痛なわけです。

これは各教室の先生にもよると思いますが、
通っていた教室はテストが時間と点数がクリアーであっても
もうちょっと繰り返したいと、慎重派だったので先になかなか進みませんでした。

宿題をやればと声をかけただけで泣きべそをかくようになり、
宿題をやらずに行って、先生に怒られるを繰り返す。
最後の数ヶ月はそんな状態でした。

y怪獣、自分は算数が苦手だとすっかり苦手意識がでてしまい、
これではイカン・・・

ただ国語は好きなままのようです。
本を読むのも好きです。

勉強は苦痛と思わせたくない。
自然と勉強好きにしてやりたい!

スマイルゼミのタブレット学習が予想よりいい調子!

タブレット学習
タブレット学習は色々なところであります。
上の子の時もタブレット学習は存在してましたが
あえて紙ベースでの学習にこだわってました。
(なのにやらずにためてしまったという(>_<)) でもy怪獣、公文でとことんプリントやりたくない病にかかってしまいました。 なので勉強の取っ掛かりをうまくしたかったので、 楽しそうなタブレット学習を、試して見ることにしました。 数社ある中からスマイルゼミを選んで 6月下旬から取り寄せまして、思いのほかこの教材いいです! 毎日自分から勉強スタートします。 国語、算数、英語、復習、自分でやってますヽ(=´▽`=)ノ ちょっと感動してます。

スマイルゼミのタブレット動画

スマイルゼミのタブレット学習とはこんなかんじです!


このように以前高学年内容のタブレット体験はしていたので、
やってみるならスマイルゼミと思っていました。

資料請求はこちらから出来ます
◆スマイルゼミ◆

スポンサー




スポンサー




Happy Entry’s

-日記

Copyright© ともの育児&育自な主婦ブログ , 2023 AllRights Reserved.