新体操 日記

ササキスポーツで新体操のリボン、ボール、クラブを購入 販売の仕方に思う事

更新日:

sintaisou

新しく入った新体操クラブのクリスマス会が先月ありました。

原宿の竹下通りにあるなんだか高級なお店だったのですが・・・

なんと!!!そんな場所に子供のみのパティーで
私は一人原宿のマックで2時間30分時間を潰すはめになりました(T_T)

姉珍獣をお店に送ったあと暇なので、時間潰しがてら、
ギャレットポップコーンの列にならんでみようと
お店のあるほうに向かいました。
20131223_114033

お店からかなり離れた場所まで列があり、
3時間待ち\(◎o◎)/!
なので諦めました。

原宿ぷらぷらしてみましたが、
この竹下通りは中学生以来かも・・・
あまり、見たいと思うお店もなく(^^ゞ

パーティ―が終わる時間までマックで時間を潰し
お迎えに!
2013-12-23-13-39-36_deco

何回みても、子供達だけで満喫するのは贅沢すぎる・・
昔良く大使館の方も利用されていたそうです。
20131223_142653
もうすぐ終わりそうな感じですが、
食事、デザートがたくさん残ってました
おいしそ~~~&もったいない( º﹃º` )

3時前にクリスマス会も終わり解散
今まではこの様な会はどこのクラブでもありませんでした。

転勤で東京にきて、まだ新体操クラブの練習は
4回ぐらいしか参加してないのでお友達もいなく
心配でしたが楽しかったようで良かったです。

その後、原宿にササキスポーツがあったので
新体操の手具を購入してから帰る事にしました。

以前購入して使っていたボールが小さいと
姉珍獣が気にしていて、リボンの長さも
今のクラブのみんなと比べても短いので買うことに。

店内を見てみるとリボンの長さ4メートルと5メートル
があり、どっちがいいのか?と悩み
店員に140㎝ぐらいだとどっちがいいかを聞いてみました。

店員「身長がどうのではなく、でる大会の規定にあわせますので」
とそれ以上のアドバイスがなく、
「もしくは所属する先生のアドバイスに従うのが通常です。」
と言われました。

今まで先生を頼りすぎていたので、
規定やルールなんか理解しようという考えがありませんでした。

それが今回クラブが変わり、
運営の仕方も違うし、先生とのコミュニケーションも
とれていません。

頼れる人がいないので、これから自分がもっと
知識をもって新体操に取り組んでいかなければ
ならないなあと反省(>_<)

でも・・・・

まだ選手じゃないんでそもそもそんな
シビアに選ばなくてもいいんですが

色々な考えがあるかと思うけど
販売員さんにはもっと柔軟な考えをもって
答えてほしいなあとも思う

20131223_151451
買う気満々の客なのにちょっと無愛想だなとか、
その客に合わせて答えればいいのにとか思いつつ
リボン、ボール、ボール入れ
ボールの空気入れと、クラブを購入。

ネットではなく、リアル店舗での購入なので、
もう少しコミニケーションのあるお買い物をしたかったなあ~

きっとプライドのある店員さん
だったのだろうと思います。

今回の新体操の手具の買い物にかぎらず
結構買い物の際に気分があまりよくない
対応をする店員さんにあたると、ネットでの買い物の
の方がよっぽどいいなと思ってしまう今日この頃です(^_^.)

スポンサー




スポンサー




Happy Entry’s

-新体操, 日記

Copyright© ともの育児&育自な主婦ブログ , 2023 AllRights Reserved.