姉珍獣の小学校のプールが始まりました。
その一回目の後にたまたまものもらいになったので、プールが原因かな?
と思いましたが、そもそも「ものもらい」についてあまりよく知らなかったので
調べてみました。
「ものもらい」は人にうつるものか?うつらないものか?
A ものもらいの原因はウイルスではなく雑菌がなので、人から人へうつることはない。
このことをはっきりと理解していなかったため、私は、一日眼帯をさせてしまいました。
ものもらいになった時はあえて眼帯はしないほうが良いんだそうです(*_*)
視力の発育過程にある乳幼児から10歳くらいまでは特に、眼帯をつけているのが短期間でも
弱視を引き起こすことがある事をしりガ―ン!!
安易によかれと眼帯をさせてしまって反省。
姉珍獣、人より3倍ほどブドウ球菌が多いと2歳の時に小児科の先生に言われたことがあります。
炎症や、とびひなども、体調や、アトピーの状態によってかかりやすい体質です。
どっちにしても目をこすってしまって、小さな穴から細菌が入ってり、ものもらいになったと思います。
ものもらいようの目薬のおかげで、先週の金曜日から5日で治りました。
ものもらいは、抵抗力が弱まってるときに出来やすいので、体調管理もしなくてはと思います。