https://yydiary.com

ピアノ

グレンツェンピアノコンクール2014予選通過♪

更新日:

毎年延べ40,000名が参加するコンクール、
グレンツェンピアノコンクールの地区予選に行ってきました!

グレンツェンは初めてなので、場所も不安で早めに家をでたら
2時間も前に会場に到着しちゃいました。(^_^;)

グレンツェンピアノコンクールについて

グレンツェンピアノコンクールは予選から翌年の全国大会まで
1年を通して行われるコンクールです。

♪65か所で予選が開催されて、予選入賞者が本選に出場できます。
  ↓
♪25か所で本選が開催され、入賞者が地区大会に出場できます。
  ↓
♪7か所で地区大会が開催され、上位入賞者が全国大会へ出場できます。

グレンツェンピアノコンクールの印象

グレンツェンの課題曲は易しく短い曲ですが
その分確実に楽譜の中に求められる事をチェックされ
完成度が高くないと上位にはいけない。

でも課題が易しいため、、門が広く、
参加がしやすいコンクールです。

入賞枠がピティナとは違い大幅に多いです。
7割近かったかな・・

浜離宮というステータスの高い会場で
ピアノを弾く機会が得られるのはとても良い経験。
講評もコンクールに出ることでもらえるので
勉強になります。

浜離宮朝日ホール:世界で最も響きが美しいとの高い評価を得たシューボックス型の室内楽ホールです。

グレンツェンピアノコンクールの服装

服装にかんしてはピティナよりも少し地味目な印象。

グレンツェンの会場ではあまり華やかドレスを着ている
方が少ない気がしました。

お出かけ着で十分かと思いますが、
我が家は発表会、ピティナ、グレンツェンと全部同じもので
通します(^_^;)

グレンツェンピアノコンクールの表彰

まだピティナコンペしか受けたことがなかったので、
どのような流れなのかわからず、ピティナのように
廊下に貼りだされるのかな~~なんて思い一度着替えてしまいました(*_*)

グレンツェンピアノコンクールは会場内で
入賞者発表と表彰式があります。

それに気がついたので慌てて再度ドレスに着替えました。

金・銀・銅受賞者には額入り賞状と大きいトロフィー、
優秀賞受賞者には賞状と小さいトロフィー、
準優秀賞受賞者には賞状がいただけます。

今回は優秀賞。
本人とっても喜んで壇上に上げって行きました(^_^;)
グレンツェンピアノコンクール優秀賞

優秀賞であんな喜んでる子は他にいなかったので
少し恥ずかしかったのですが、
良い経験もでき親子で楽しめました。

IMG_4785
頑張ったね~♪おめでとう\(^o^)/
ということで今日はお祝い♪

スポンサー




スポンサー




Happy Entry’s

-ピアノ

Copyright© ともの育児&育自な主婦ブログ , 2023 AllRights Reserved.