https://yydiary.com

日記 観光レジャー

桑の実摘みに行ってかわいい蚕に会いました!

更新日:

カイコIMG_2566
日曜日の昨日、甲斐市にある桑畑で桑の実摘みをできる農園に行ってきました!

車でナビにセットする場合は

「甲斐市やすらぎ聖苑」でいれるとわかりやすいと思います。

近くなると、看板やのぼりが出ています。

桑の実摘みの2013年の実施期間は6月2日~13日まで。
10:00時~15:30分まで
小学生~600円です。

●時間制限なし
●園内食べ放題
●1パックお持ち帰り

桑の実摘みの桑畑に到着
桑の実摘み

桑の実摘み受付の手前に養蚕体験コーナーがありました。
養蚕コーナー
カイコ!
IMG_2570

初めてみました!yugo怪獣カイコにびびる・・・
養蚕

カイコのアップ画像
カイコのアップ画像

カイコが桑の葉をむしゃむしゃ食べているのをみていたら

ちょっとかわいい(*^_^*)
カイコ

yugo怪獣 意を決してカイコを触る
IMG_2576

甲府の家の近くにもまだ工場がありますが、

こちらの地域養蚕業が昔盛んでした。

養蚕業は蚕を飼うため桑を栽培し繭を生産するので

桑畑もまだ多くあります。

回転蔟も展示?

繭を作る直前にカイコを入れるそうです。
回転蔟

おじさん、yugo怪獣の質問に答えてくれます。

yugo怪獣 「このいもむしなにになる?」
おじさん  「ちょうちょ」
おじさん  「着物を作る糸をだすんだよ~」
yugo怪獣  「どこから出すの?」
おじさん  「くもみたいにおしりからぴゅっと」

カイコには、桑の葉を食べる口と糸をはく吐糸口(としこう)のふたつの口があり
お尻からじゃないような・・・・(^_^;)

IMG_2579

カイコは、カイコガの幼虫の呼び名のようです。

おじさん、カイコの糞はむかしはお化粧代わりだったと教えてくれました。

つるつるになるようです!でも私、試せません(=_=)
かいこの糞

初めての蚕、楽しく見て、いよいよ次は桑の実摘みの体験へ
IMG_2583

スポンサー




スポンサー




Happy Entry’s

-日記, 観光レジャー

Copyright© ともの育児&育自な主婦ブログ , 2023 AllRights Reserved.