引っ越しの荷造り間にあってません(^^ゞ
新しい幼稚園を探しに行ったり、姉珍獣の運動会に参加したりとハードです
土曜日に小学校の運動会も終わり、姉珍獣も参加でき満足した様子(*^_^*)
日曜日は大慌てで荷造りに励んでいましたが、
部屋であきている子供達が温泉に行きたいというので
我が家のお気に入りの草津温泉に行く事になりました
草津温泉といっても甲府市街、家から車で5分かかるかかからないかの場所です。
最初、「山梨で草津温泉ってどうゆうことよ・・」と思い
名前があやしい~~と思いずっと行かなかったのですが・・・
2年程前、様子見で行ったところ非常に泉質がいい!と感じ
イメージとのギャップで感動した日帰り温泉施設です。
ただ休憩場所がほぼなく、小さめの施設なので、
地元民が多い場所です。
いままで、名前の由来は不明でしたが、
今回行ったら、パンフレットがリニューアルされていて
その裏面に「草津温泉」の由来と歴史が記載さていたので、
甲府最後にスッキリ\(^o^)/
ちなみに草津温泉の由来
昭和初期群馬県草津出身の方がこの地で銭湯をはじめたのがはじまりです。
戦後は休業。昭和23年再開。
40年のオイルショックをきっかけに温泉掘削し、温泉湧出
昭和50年から「草津温泉」と屋号を改めたとの事です。
源泉温度47.7度
加水・加温いっさいない完全な源泉かけ流し・飲料可能です。
色がエメラルドグリーン
こちら小さめですが気持ちのいい露天風呂
なかは大きめの湯船でこのエメラルドグリーンの温泉がかけ流しです。
実際に見たほうがグリーンに見えます。
全体的に高温です。
源泉そのまま47.5度の高温と40度~42度の中温、水風呂と露天風呂の構成です。
[illust_bubble subhead="泉質・効能" align="right" color="red" badge="kensho" illst="check-w3-l"]●天然ラドン・・・自然界の微量の放射能により免疫力UP
●ぼうしょうせん・・・動脈硬化、高血圧、切り傷、やけど
●重曹泉・・・皮膚の表面を柔らかくする。美肌効果
●食塩泉・・・保温効果、リウマチ、冷え症、打ち身等に効き目あり[/illust_bubble]
[deco_bg image="paper4" width="400"]料金
大人 400円
小学生170円
幼児 70円[/deco_bg]
シャンプー・リンス、石鹸などは持参しないと置いてありません。
トラベル用は販売されています。
お子さんはお風呂場でお気をつけ下さい。
yugo怪獣は駄目だというのに、走って転びました。
我が家は山梨の温泉にはかなりお世話になりました。
マイナーな温泉にもたくさんいった5年間でしたが、
その中でも、甲府の草津温泉の泉質はとてもいいですよ!