日記

夏休みの小学生 サッカー 練習方法~母による邪道編~

更新日:

y怪獣、小学校1年生を期にサッカーをはじめました。
夏休みの最後の週に初の試合です♪

そんなこともあり、1ヶ月弱の間に少しでも上達させたいなあと思っています。

最近、近所の公園に「サッカーボールで遊んではいけません!」看板が立ち始め
全然サッカーの練習ができそうな場所がありません。
自転車で気がついたら2時間探しまわって、
ふと見ると後ろでy怪獣が寝てしまっていた事も(^^ゞ

ようやく1つゴールが設置されている公園を発見!
本人ノリ気じゃありませんでしたが、母と子で練習スタートしました♪

ん~~サッカー難しい
高校の時リフティングのテストがあった時ぐらいしか
サッカー練習したことがない・・・
それ以前に運動不足すぎて体が動きません(T_T)

見本がみせれないとなあ~~と思ってたら、
サッカーやってるふうな小学生男子3人発見♪

話しかけて見ると3年生で、学校が3人同じで
それぞれ別のサッカークラブに入っているとのこと。

一緒にサッカーをやって♪と頼んだら快くOKしてくれた(*´∀`*)
サッカー練習

これはいいね!
まあ1年生と3年生という事で成立したようなものですが、
良いサッカー練習になりました。
ありがとう\(^o^)/

数十分したら、サッカー終了(^^ゞ
みんなで氷鬼、鬼ごっこ、ポコペンで遊びまりです。

ポコペンなんて遊び初めて見た・・・

良い公園を見つけたけど、ここはサッカークラブの練習のある時は
公園が使えないようなので、頻繁には来れません。

その他、上の子のそろばん教室待ちに
夕方、区を超えて広めの公園にも行ってみてます。

周りに迷惑にならないようちょこっとドリブルとかリフティングの練習。

こんなかんじに、夏休みは母によるサッカー自主練スタートしてます。

サッカー練習に良いものをネットで物色

おお!これ良くないですか?
シュートの練習にもいいかも・・

この本もほしいなあ
メニューの数がたくさん載っているので
練習方法がわかって参考になりますね!

スポンサー




スポンサー




Happy Entry’s

-日記

Copyright© ともの育児&育自な主婦ブログ , 2023 AllRights Reserved.