三年生になって2回目の授業参観ですが、前回はyugo怪獣の遠足と重なった為、初の授業参観です。子どもの行事が重なると、核家族は不便です(^^ゞ
3年生の教室どこですか?と玄関でどなたかのお父さんに聞かれましたが・・・・
すいません\(◎o◎)/わたしもわからず
だらしない母です(^_^;)
他のお母さんに聞き無事教室へ
3年生から書道がはじまってます。
丁度、廊下に張り出されていました。みんな上手!
書道は習わせているお家も多いようです。
習字も余裕があれば習わせてあげたい習い事ですが
うちは、学校の練習で頑張ってもらおう!
今日の授業参観の内容は手紙の出し方。
そういえば、普段お手紙を書いて出す作業ってしなくなったなあ・・・
当然、子どもも知らないんだよなあと、改めて思いました。
この封筒の出し方が学習内容ですが、たっぷり1限使って終了(^^ゞ
丁寧といえば丁寧です。
しきりに、教室の中に入って来て!と合図してきますが
もう教室にはお父さん、お母さんがたくさんいて入れないので、最後まで、廊下からの授業参観でした。
でも、つい最近入学式をやったと思ったら、あっと言う間に3年生です。
この調子でどんどん時間が過ぎそう(*^_^*)