https://yydiary.com

日記

山梨で最後の幼稚園運動会に参加。運動会あると便利な持ち物リスト

更新日:

10月13日 yugo怪獣が2年半通った幼稚園の運動会にむかいました。

引っ越しで部屋の片づけもまだ出来ていない状態(>_<)

東京の家を出るとき、

「山梨にいた約5年の間、整理をしていないせいで、

今回の引っ越しが大変だし、箱に詰めるときもしっかり整理しないから

出して片づけるのも大変。片づけが下手でだらしない」と旦那に責められながら運動会へ出発(T_T)

丁度体調を崩していたし、気負わないようにと自分なりにやっていましたが、

旦那には理解できないので、頑張るしかありません。

なかなか人の大変さは理解できないものなので、仕方ありませんね。

私なりに頑張ってますよ。

そんな疲れでピリピリした中、yugo怪獣の運動会に参加(^^ゞ

予想外にしっかりしたyugo怪獣の様子をみて疲れも吹き飛びました。
DSC02193 - コピー

踊りも覚えてるのかな?と思いましたがしっかりやってました。

楽しそうに、運動会に参加していている姿をみれたので本当によかった♪

運動会に参加させてもらえて感謝します。
DSC02220

かけっこも、びっくり!一等賞がとれたよ!

豆のようなyugo怪獣 去年と比べても成長しました。
DSC02187

お友達とも最後だけど、一緒に運動会が出来て良かったね。
DSC02228

いつも運動会のお弁当は朝5時とかに起きて作っていましたが、

今回はお昼にスーパーに行ってパンを買って食べました(^ム^)

究極に楽をしてしまいましたが、文句を言われる事もなく、

運動会を満喫して帰宅しました。

運動会の持ち物メモ!必需品・あると便利なグッズリスト

●運動会プログラム
(今回忘れちゃって・・(>_<)改めて必需品だとおもいました。)

●ウエットティッシュ
園庭、校庭 の砂埃、お弁当の時間など
手の汚れにもすぐに手洗い場にいけなくてもあると便利♪

●帽子
やっぱり観戦側も暑いので必要です。

●レジャーシートの上にひくマット
(レジャーシートだけだと痛いので)

●ごみ袋
用意するのを忘れがち

●タオル
汗ふきにないと困ります

●脚立
一番後ろから脚立で写真やビデオを楽々撮っている方をみて関心。
場所取りしなくて良くて楽ちんです。

ちなみに、帰りの渋滞ひどかったです。

石和温泉を10時に出発して家に翌朝の3時頃付きました。

今年の運動会は特別な思いでになりました☆

スポンサー




スポンサー




Happy Entry’s

-日記

Copyright© ともの育児&育自な主婦ブログ , 2023 AllRights Reserved.