日記

日本科学未来館の企画展「トイレ? 行っトイレ!」に行ってきました♪

更新日:

IMG_4395
口にだすのがばかられますが・・・・
ずばり うんちと向き合って来ました!

「トイレ? 行っトイレ!~ボクらのうんちと地球のみらい」という企画展
場所は江東区青梅にある日本科学未来館です。

開催期間は2014年7月2日(水)~ 10月5日(日)
小学生中学年ぐらいまでは子供はよろこぶんじゃないでしょうか(^O^)/
(特に男子?)

このトイレ展、うんちという身近な事からスケールの大きい環境問題まで
学べる内容でしたよ。

ゆりかもめ
最寄り駅の新交通ゆりかもめのテレコムセンター駅へ。
コンピュータを使っているこの車両。
運転士や車掌さんがいない無人で先頭車両はこんなかんじでした。

トイレ行っトイレ
会場に着いて、まさかの入場まで1時間待ち!
フラ~っと来てふら~っと帰るつもりだったので
驚きと後悔(;´д`)

未来館の企画展
1時間後やっと入場。
大中小のトイレの扉からお好みで入ります。

IMG_4388
小さい扉が人気^_^;

会場は8つのエリア構成となっていて
放送作家の鈴木おさむさんが「プロローグ」と「エピローグ」を
プロデュ-スしています。

IMG_4399
「プロローグ」ではトイレくん怒ってました。

トイレいっといれ
エリア1ではうんちと健康の関係を知ることができました

IMG_4408
エリア2にはちょっと意味不明のゲームが・・・(^_^;)
ボタンをおすと小便小僧からおしっこがでる遊びです。

トイレ
エリア3はうんちの気持ちになれる一番人気のコーナーです。
巨大トイレ滑り台
トイレの先にある世界を体験するためにここでまた1時間待ちです。

IMG_4413
やっとかぶれました
"うんちの帽子"
こうも並んで待つと、私はものすごくこのうんち帽子をかぶりたかったんだ!
という気持ちになりましたよ┏(; ̄▽ ̄)┛

ここで写真撮影を買ってでた旦那。
大事な任務を任せました

  
それがこの2枚

  

トイレいっといれ




IMG_4418

(;一ω一||)ちぇっ


トイレの滑り台の先には下水道の仕組みが表現されていました。

やっぱり旦那のトイレ滑り台の写真が残念すぎるので・・・
トイレに流れていく様子を~
20140713_161140
20140713_155129

こんなふうに流れていきます。
いっといれ

スッキリ

動画も作ってみました♪
※注:BGMがながれます。

次のエリア4では宇宙のトイレを見て

IMG_4421
エリア5では世界中のトイレの問題を考えます。

IMG_4425
エピローグではダジャレ満載でトイレが歌います。

「なんだよ~このうった!」と子どもたちはそう言いながらも満喫

最後によったショップにはこの企画の関連商品が数個あったのですが、
(うんちキャンデーや、トイレットペーパー、文具など)
みんながかぶって楽しんだうんち帽子は販売してなかった・・・

でも
 

なんと楽天で発見(^_^;)

「トイレ? 行っトイレ!」の空間では
あまりにみんながかぶっているので普通でしたが
日常生活で被れば一瞬で人気者でしょう!

スポンサー




スポンサー




Happy Entry’s

-日記

Copyright© ともの育児&育自な主婦ブログ , 2023 AllRights Reserved.