https://yydiary.com

日記

夏休みザリガニ釣りへ~他、カラストンボ、カメを捕獲

更新日:

新潟に帰省中です!
こちらに来て毎年いく遊び場は濁川自然生態観察園。
今日も行ってきました!

トンボの観察が出来る池なのでとんぼ池と呼ばれている場所です。
トンボなどの生息環境を作り出そうという施設です。
無料で入れますよ。
おじいちゃんはボランティアで池の管理のお手伝いをしています。

y怪獣と姉珍獣はザリガニやトンボなどの採取&観察目的
おじいちゃんは孫を遊ばせる&外来種駆除目的です。

このトンボ池には日本メダカが生息。
ブラックバス、カメ、ザリガニなど外来種が数年前に
激増して一気にメダカがいなくなりました。
濁川自然生態観察園

この池に離しちゃ駄目って看板にも書いてありますが
やっちゃう人がいるんですね(TдT)

ザリガニ釣りスタート

ザリガニのエサ
皆さんご存知だと思いますがイカでザリガニを釣ります。

ザリガニ釣り
イカを紐でくくって釣りスタート

20140811_155357
落ちるんじゃないかって、見てて心配で・・・疲れました(=_=;)

ちょっと池の周りを散策
蓮の花
蓮の花がたくさん咲いていて綺麗~♪

ザリガニ1時間でたくさん釣れました。
ザリガニ釣り

ここで一つy怪獣の試練
昆虫、ザリガニ持てません。触れません。

掴んでバケツに入れてと頼んだら
「勘弁してよ~~~~つかめないんだよ~」
と泣きべそ

おじいちゃんに掴み方をレクチャーしてもらいチャレンジ
20140811_162317

バケツに入れれるようになりました(^_^;)
20140811_162435

カメがいたので捕獲!
と思ったら逃げられ・・・
20140811_162949

しばらくして仕返しでしょうか・・・
イカをつけた竿をそのまあ置いていたら
20140811_163302
竿ごと持って行かれちゃいました。

カメ
竿とカメ再び捕獲!

ザリガニ釣り
池には戻せないのでこちらに移動

カラストンボ
最後にカラストンボ捕獲
和名:ハグロトンボ(羽黒蜻蛉)

チョウのようにひらひら~と飛ぶトンボです。

とまっている時も羽根をチョウのように羽根を立てた状態で、
四枚の羽根を重ねて閉じていて、
これまた蝶みたいに閉じたり開いたりひらひらしてました。

かごから出して放すときもヘッピリ腰のy怪獣・・・(○゚ε゚○)ププ

そういえば最後の最後にザリガニのハサミにやられ
「痛い~~~~」と手をブンブン
撃沈で帰宅です。

             今日行ったところ
[deco_bg image="woodframe1" width="400"]
濁川自然生態観察園
新潟市北区濁川996-6[/deco_bg]

スポンサー




スポンサー




Happy Entry’s

-日記

Copyright© ともの育児&育自な主婦ブログ , 2023 AllRights Reserved.