日記 観光レジャー

愛宕山 科学館

更新日:

今日は家族で 愛宕山 科学館 に遊びに行きました。

愛宕山の科学館の展望台に甲府盆地を見おろせるスポットがあります。

今日は曇り気味で残念
愛宕山展望
天気が良ければこの様にきれいに富士山も見えます!
甲府で富士山がきれいに見える場所の一つです。
愛宕山からの富士山
科学館に入ります。今日は先週まで開催していた
恐竜のロボット博が終了していた為すいていました。
IMG_1739
こちらの山梨県立科学館は
開館時間
9時30分~17時00分まで(入館は16時30分まで)
夏休み期間(7月16日~8月31日)は9時30分~18時00分まで(入館は17時30分まで)やってます!

入館料
一般・大学生 個人 500円
小・中・高校生 個人 200円
未就学児          無料

プラネタリウムもあります!(別途)

科学館のお土産屋さん
科学館ショップIMG_1741
以前より商品が増えました!
IMG_1742IMG_1743
科学館での遊びスタート♪
IMG_1744

ものすごい速さでの進み具合でついていけません((+_+))
IMG_1745IMG_1746
あっ発見!サイエンスショ―を姉怪獣とyuogo怪獣見てます。
シャボン玉の実験
科学館サイエンスショ―
シャボン玉って子供喜びますよね・・
yugo怪獣なんだか虫っぽい動きではしゃいでました。
IMG_1752
科学館では大きなシャボン玉を作って中に入れます!
IMG_1754
宇宙ロケット操縦も体験
これ難し過ぎ(*_*)
IMG_1756
次は「ツィオルコフスキーと宇宙実験」
宇宙体験ができる機械
yugo体重測定中・・20キロからOKですが・・・
15キロで、ぶっぶ~~
残念無念(ToT)/~~~
IMG_1760
次は地球コーナーの北極体験 
-20度体験 ぬれタオルをまわして凍らせます。yugo寒い~~~とマジ顔
地球コーナー
トルネード
竜巻発生!
トルネード
見えすぎのハチの巣もあります。
ハチの巣
そして最後に実験工作
本日は100円でバルーンスライム作り

洗濯のりと同じ成分に90度のお湯をいれ30回混ぜます。
IMG_1775
好きな色を混ぜる
IMG_1776
ホウ酸水をいれて混ぜまぜ 凄く混ぜる たくさん混ぜると良いスライムになるんですって
IMG_1778
スライムできあがり!
IMG_1787
ストローに巻き付けてふくとふくらみます!
IMG_1792

県立科学館のプログラム実験・プログラム工作は

予約をしなくても、当日すぐに参加することができす!

実験の内容は、月の前半と後半で入れ変わり、各月に2種類の実験を楽めます。

夏休みなんかは2,3日でメニューが入れ替わります。

今回のバルーンスライム作りは小学3年生以上からでしたが、参加できる学年が決められていても、

保護者の方が同伴できれば、対象学年以下でも参加ができるので、yugo怪獣も楽しんで参加できました!

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

スポンサー




スポンサー




Happy Entry’s

-日記, 観光レジャー

Copyright© ともの育児&育自な主婦ブログ , 2023 AllRights Reserved.