「陸上」 一覧
6~9歳位に筋肉を動かす神経が形成される時期に運動を色々と経験させられたらいいなと、コーディネーショントレーニングをたまに・・・+陸上の練習を土曜日にしています。
昔は近所のこと遊びながら体力もつけられていましたが、残念ながら私が住む地区では子供も少なく、お友達と学校外で遊べる環境ではありません。たまたま転勤先の県が陸上競技が盛んな場所だったこともあり、受けたい時に参加させてもらっています。
6~9歳位に筋肉を動かす神経が形成される時期に運動を色々と経験させられたらいいなと、コーディネーショントレーニングをたまに・・・+陸上の練習を土曜日にしています。
昔は近所のこと遊びながら体力もつけられていましたが、残念ながら私が住む地区では子供も少なく、お友達と学校外で遊べる環境ではありません。たまたま転勤先の県が陸上競技が盛んな場所だったこともあり、受けたい時に参加させてもらっています。
カテゴリ一覧
2013/06/23
-陸上
本日も先週に引き続き、櫛形陸上競技場に来ました! 今日は甲斐市と南アルプス市の陸上競技記録会です。 姉珍獣は100Mに参加します。
2013/06/16
-陸上
櫛形陸上競技場に初めてきました! 富士山さんもバックに景色がいいところでした。 今日は昨日からの雨で嫌だなあと思っていたけど、9時には雨が止み、 今度はものすごい暑さと湿気にやられました
2013/05/19
-陸上
今日は所属している陸上競技のフリースタイルクラブ開催 「キッズグランプリ」に参加しました! 種目 1.50M 2.ボール投げ(後ろ投げ) 3.障害物競争 4レクエ―ション
今日は土曜日なので、姉怪獣はコーディネーショントレーニング+陸上の日 2時30~5時30分ぐらいの時間帯で行います。 毎回メニューは違います。色々な事をして遊びながら運動神経を磨きます。 時間が長いの ...
2013/03/30
-陸上
コーディネーション能力とは、状況を耳、目など五感で察知して、 頭で判断し、そこから筋肉を動かす一連の過程をスムーズに行う能力の事ですが、 簡単に言うと運動神経の良い人という事ですよね・・・ どうやらそ ...
Copyright© ともの育児&育自な主婦ブログ , 2023 AllRights Reserved.