「カブトムシ」 一覧

カブトムシの飼い方を実践で記録中です。

カテゴリ一覧

カブトムシ幼虫

4月の幼虫マット換え♪カブトムシ成育1年サイクル記録まとめ

我が家は玄関飼育です。 3月上旬までの休眠から目覚め4月からは急激にマットが減って糞が増えだし活動が活発になってきたなあ~と思ってましたが、ついつい忙しくて伸ばし伸ばしにしてました。 やっと4月のマッ ...

カブトムシの羽化成功♪カブトムシ飛ぶ動画あり

2015/06/26   -カブトムシ

カブトムシの羽化成功 ゴールデンウィークに山梨県北杜市のオオムラサキセンターに取りに行った カブトムシの幼虫が4匹中2匹羽化して元気に飛ぶようになりました\(^o^)/

カブトムシが蛹から羽化♪ほやほや画像!

2014/06/17   -カブトムシ

5月18日に蛹になったカブトムシの幼虫。 6月11日に羽化! yugo怪獣大喜びです! こちらのカブトムシは幼稚園からもらってきた幼虫 yugoのカブトムシ~♪と楽しみにしてたんですが・・・・ 残念な ...

カブトムシの幼虫の育て方~蛹室を作って前蛹になった!

2014/05/18   -カブトムシ

なんとなく5月16日にyugo怪獣が幼稚園からもらってきたほうの カブトムシの幼虫のマットの表面をならしてみました。 その次の日の17日にみてみると、幼虫がかなり這い回った形跡発見! (もしや・・・蛹 ...

カブトムシの幼虫春のマット交換完了~幼虫の育て方編

2014/05/05   -カブトムシ

11月頃~3月頃の休眠期を終えた わが家にカブトムシの幼虫達はもの凄い勢いでマットを食べ とても元気に育ってます! 過保護すぎるような感じもありますが・・・・ プラケースLLサイズに2匹づつ入っていま ...

カブトムシ幼虫4月!春のマット交換時期

2014/04/16   -カブトムシ

9月の下旬カブトムシの幼虫のマット交換をしたのを最後に 冬の間は休眠に入りました。 カブトムシの幼虫は冬の休眠中はほとんど食べません。 9月のマット交換の様子はこちら→カブトムシの幼虫飼育順調です! ...

カブトムシの幼虫飼育順調です!大きい成虫にするにはこの9月がポイント!

2013/09/27   -カブトムシ

カブトムシは幼虫時期の大きさが成虫の大きさにかかわるので、 いかにこの時期良い環境で大きくするかでサイズが決まります。 栄養のあるエサと十分な空間で飼育すれば無事に 大きなカブトムシの成虫にできるでし ...

カブトムシの幼虫が順調に育ってます!ここからの飼育のポイント

2013/09/16   -カブトムシ

カブトムシの幼虫を8月下旬に確認し、 新しいマットに幼虫達をお引っ越ししていました。 ここのところに来て、急激にマットの減りが早くなってきていて、 一週間に1㎝は減っているようでした。 が・・・いきな ...

カブトムシ幼虫誕生!簡単なカブトムシの幼虫の飼い方

2013/09/02   -カブトムシ

我が家には現在、メス、オス1匹ずつカブトムシさんが生きています。 メスは産卵中のようで、土の中に潜っています。 違う飼育箱で育てていた他のカブトムシさん達は一生を終えていて、 しばらくそのままにしてい ...

カブトムシの飼い方 成虫編

2013/08/01   -カブトムシ

夏休みにカブトムシの飼育をスタートするお子様も多いはず・・・ カブトムシを飼う為に、必要なアイテムと、飼育のポイントまとめます!

UFOキャッチャーの景品でアトラスオオカブトをゲット!

2013/06/01   -カブトムシ, 日記

今日も姉珍獣がコーデネーショントレーニングと陸上をやっている間 お父さんとyugo怪獣と3人でイオンにでかけました。

カブトムシの幼虫が・・・・・

2013/05/18   -カブトムシ, 日記

大変!我が家のカブトムシの幼虫の一匹が マットの上をはってあるいた形跡があり、体が黄土色になって 天に召されていました どうしてなのか・・・・

カブトムシの幼虫の飼い方

2013/05/02   -カブトムシ, 日記

カブトムシの幼虫をとってきたので、カブトムシの幼虫の飼い方を私も勉強します カブトムシの幼虫の幼虫ゲットの様子⇓

オオムラサキセンターへ カブトムシの幼虫探し

2013/04/21   -カブトムシ, 日記

今日は山梨県北杜市にある、オオムラサキ自然公園へカブト虫の幼虫を探しに行きました! 昨日と、今日の午前中まで雨が降っていて気温8度 すいてる~誰もいません

Copyright© ともの育児&育自な主婦ブログ , 2023 AllRights Reserved.