ベルメゾンさんにおじゃまして色々な商品をみてきました!
我が家の娘も今年は移動教室があるので、
まずはベルメゾンオリジナル2WAY林間リックから紹介します!
50リットルの林間リュック
この前の茶話会の際に林間学校の話題になりました。
経験者ママによると男の子は女の子に比べて少ない傾向のようです。
女の子は着替えの服とかとにかく荷物が多くなるので、
大きめのリュックが必要
林間学校持ち物リスト
各学校のスケジュールで持ち物の内容は変わってくると思いますが
良く持ち物指定のある持ち物を書き出します。
初日の弁当
水筒
ジャージ・体操服
ウインドブレーカー
靴(上履き)
部屋着、着替え2泊3日分(半袖、長袖、半パン、長ズボン)
パジャマの長袖、半そでの両方
下着 この頃の女子は体の変化が出てくるので予備も必要
靴下
タオル
ナップザックとか手下げかばんがあると便利かも
(我が家のM珍獣、過去にお風呂行く途中にパンツ落とした経験があるので)
雨具
ビニール袋
虫除け
男の子は部屋着もパジャマも一緒にして荷物を減らすらしいですが、
女の子はパジャマとは別にする子が多いのでかさばりますね^^;
ベルメゾンの大きさが変わる林間学校リュック
小学校高学年にはこのくらいのサイズが良さそうです。
モデルさんはちょうど150センチぐらいの方です。
ファスナーの開閉でマチを広げられ大きく出来ます。
そのマチ部分が柄になっていて、リュックのアクセントに。
反射板テープがフロントとショルダー部分にあり、
暗い道でも安心設計
ショルダーと背中部分のクッション性が高いです!
これだけの容量だと重さも出るのでくい込みにくくいいですね♪
サイドは上履き入れや、汚れ物入れなど入れるといいかも
カブセ部分をめくるとこんな感じ
口は巾着体部で絞れます。
林間学校にむけて
今日は始業式でした。早速移動教室のお話があったようで
「肝試しやるんだって~~~」
と楽しそうです。
夏のパジャマはベルメゾンで買ったガーゼ素材のデイズニー柄を使用しています。
長袖も用意しなくちゃ(^_^;)