カブトムシ

カブトムシの飼い方 成虫編

更新日:

夏休みにカブトムシの飼育をスタートするお子様も多いはず・・・

カブトムシを飼う為に、必要なアイテムと、飼育のポイントまとめます!

用意するもの
◆飼育ケース
ストレスを感じないように大きいケースを選びます

◆昆虫マット
腐葉土か、完全に発酵が終わった微粒子マット

◆皿木
マットにえさがじか置きにならないようにする為。

◆止まり木や、枯れ葉マット
隠れ家にもなる。転倒時カブトムシが起き上がれる助けになります。

◆えさ
昆虫ゼリー
スイカはおなかをこわすので注意

◆霧吹き
マットがかわいたら保水

IMG_3313
↑夜行性なので、夜に止まり木に上って飛んだり、闘ったり、
交尾の様子が観察できます!

[icon image="point-b-b"]置き場所は直射日光の当たらない風通しの良い場所

[icon image="point-b-b"]エサは減り方、いたみ具合で交換。夜活発になり、良く食べるので、その前に交換がおすすめ。

[icon image="point-b-b"]飼育ケースにのカブトムシの数は、オス1匹、メス1~2匹で飼うのよい。オスがそれ以上だと、戦いで弱るのが早いです。

スポンサー




スポンサー




Happy Entry’s

-カブトムシ

Copyright© ともの育児&育自な主婦ブログ , 2023 AllRights Reserved.