カブトムシ

カブトムシが蛹から羽化♪ほやほや画像!

更新日:

5月18日に蛹になったカブトムシの幼虫。
6月11日に羽化!

yugo怪獣大喜びです!

こちらのカブトムシは幼稚園からもらってきた幼虫
yugoのカブトムシ~♪と楽しみにしてたんですが・・・・
残念ながら下半身が不自由ででてきました(T_T)

頂いたとき黒い点が体にあったんので気になっていました。
IMG_3992

黒彊病菌(こっきょうびょうきん)かな???
と思い隔離しながらの様子見。

幼虫から蛹になった時に完治する可能性もあったので・・

そして蛹室から地上に出てきたカブトムシ
息も絶え絶えでした(T_T)

カブトムシ羽化
みてみると後ろ足が動きません。
やはりウイルスにやられた影響で
奇形で羽化したようです。

前足のみで上まで這い上がってきたであろう
このカブトムシの事をyugo怪獣に説明して
その頑張りに二人で感動

ヒックリかえっているのを直しましたが、
その数時間後に天に召されました。

その二日後・・・・

卵から育てている4匹が羽化!
嬉しいです!
とっても立派なカブトムシになりました♪

カブトムシ羽化
カブトムシ羽化
立派なメスカブト2匹

カブトムシ 羽化
カブトムシ 羽化
オス2匹
こちらも立派でかなりエネルギッシュ!
動きが機敏です。(^-^)

蛹室
蛹室からカブトムシがでてきた穴

カブトムシの蛹の殻
蛹室にあった抜け殻

ここから数日まだ土の中に潜る事が多いです。
カブトムシの角
頭が隠れてなくて、なんだかかわいい

一週間近くはあまり餌は食べないようです。

同じ卵からのペアーは奇形、死亡の確率が高くなるため
新たにお嫁さん、お婿さんを探さなければ・・

4匹立派なカブトムシ!無事羽化できてよかった\(^o^)/

スポンサー




スポンサー




Happy Entry’s

-カブトムシ

Copyright© ともの育児&育自な主婦ブログ , 2023 AllRights Reserved.