そろばん

そろばんコンクール!低学年珠算競技大会終了

更新日:

低学年珠算競技大会に参加できるのは今回で最後です。
その低学年珠算競技大会を先日終えました!

いや~~~そろばんに限らずですが本当に、
朝から「いいかげんにしろよ!」という行動をとるM珍獣

性格は変わらないのか!諦めるべきか!?

低学年珠算競技大会へいざ出発

このそろばんコンクールは170人ぐらいの参加人数で
朝から午後までかかり、お弁当持参です。
朝8時40分に家を出ようと本人に伝えていました。

お弁当も用意して、朝ごはんも家族みんな済ませ、
あと10分ほどしたら出発時間というときでした。

ふとリビングでプリントとそろばんを出して練習しだした姉珍獣。

見てみると低学年珠算競技大会練習プリント5回分の1回ぐらいしかやっていなく
残りを今やろうとしている!!!!(;´༎ຶД༎ຶ`)

(おそいよ!今更練習してどうにかなるのか???
せっかく練習用のプリントをもらったのにやってないなんてこの怠け者が!)
だんだん腹が立ってきました。

怒りを押し殺し、「もう家を出る時間だよ。」と言うと今度はトイレへ

時間がないので旦那とy怪獣に先に駅に向ってもらうことにしましたが
そこでまた事件!
姉珍獣トイレの扉を全開で用を足していて換気扇もしていない
その前を通ろうとするとめちゃくちゃクサイ!!!!ヽ(`Д´#)ノ
023712

もうこの時点で、楽しんで大会に挑むようにと
応援の言葉をかけてあげたいと思っていた気持ちが吹っ飛んでました。

朝からの行動と臭さで腹が立ちました!
臭くて頭に血がのぼりました。
できればこのまま会話なく現地に向かいたかったのですが、

姉珍獣そんな私の気持ちに気づくはずもなく駅に向かいながら
「緊張してきたなあ~2等とれるように頑張るね♪」と言ってきました。

私「日頃練習もしないで緊張もクソもあるか!しかもその優勝を狙わない意気込みはなんなんだ」と爆発

そこから駅までの道のりは私が1人で愚痴りまくりました。
なんでもいい!全力で取り組んで欲しいだけなんだとアツク語りましたが
聞いてなかったっぽい(T_T)

会場につくと行ってきま~す♪と楽しそうに手をふって去って行った姉珍獣
彼女らしい・・
きっとずっとこんな感じに生きていくんだろうな・・・

低学年珠算競技大会の結果

かけ算、わり算、見取算の3科目の得点を競う総合競技と
読上げ暗算と
そろばんを使う読上げ算の3種目で戦います。

姉珍獣の通っている珠算教室にはとても優れた選手がいます。
いつも大会で良い成績をとっている子が実力通り
他塾生をおさえて優勝していました。おめでとうございます!

姉珍獣はというと・・・
本人大満足の個人総合3等,読上げ算3等,読上げ暗算入賞で終了しました。
去年の成績より少し良かったのでうれしかったようです。

優勝のお子さんのトロフィーは凄い大きさでびっくりしました。
あれをもらうのは無理と思っているのか?3等の盾と賞状でご満悦な姉珍獣でした

スポンサー




スポンサー




Happy Entry’s

-そろばん

Copyright© ともの育児&育自な主婦ブログ , 2023 AllRights Reserved.