今年初のホテル宿泊は胎内パークホテル!
普段からも総大理石のロビーで豪華チックですが、
お正月バージョンでさらに豪華でした。
こちらのホテルは過去2度ほど来ています。
今回も食事が美味しかったし
露天風呂の景色と泉質GOOD!でした♪
胎内パークホテル バイキング満喫
お正月に宿泊は初めてで、
今回の夕食はバイキングだったのですが
結論から言うと大満足でした!
蟹! 蟹! 蟹!
これ見てテンションUPし(๑˃̵ᴗ˂̵)و
これも、これもと
欲張って一生懸命お皿に盛ってかえると・・・
イカのお寿司がひとつない・・・
誰かにとられた(;´༎ຶД༎ຶ`)
蟹、食べるの面倒だけど美味しいですね~~♪
普段たべれないので、せこく食べました。
y怪獣相変わらずで
いつもの食わず嫌いを発揮してます。
食べた後のお皿ではなく、持ってきてこれから食べるお皿の状態です(T_T)
デザートも美味しい
義母にまだ食べるの!?と言われるぐらいたべました。
でも全種類制覇ならず・・・
胎内パークホテル 温泉
泉質はナトリウム炭酸水素塩・硫酸塩温泉(アルカリ性低張性高温泉)
ぬるっとした濃厚な高ナトリウム泉質が特徴の胎内温泉です。
皮膚の角質を軟化させ皮脂を洗い流す美肌効果が高い泉質で
他にも高血圧症の血圧降下作用、神経痛などに効くと言われいます。
注意:朝10時まで入浴可能なのですが、9時頃お掃除してます(-_-;)
一瞬びっくりしますが、入れます。
胎内パークホテル 温泉動画
展望露天風呂からはナイター営業中の胎内スキー場が見えて
ゲレンデがライトで照らされているのを見ながらの入浴は
気持ちがよかったです。
撮影許可ありがとうございました。
胎内温泉 ロイヤル胎内パークホテル宿泊プラン
いろいろある宿泊プランはこちらから見れます。
ロイヤル胎内パークホテルの口コミをみても |
胎内観光どころ
胎内フィッシングパーク
(連れた魚は買い取って食べるので、釣り過ぎ注意(^^ゞ)
ボート場
(上の子が小さい時、足漕ぎ30分1,000円一度乗りました。)
胎内自然天文館
(夜間の天体観測もできし、日中、太陽望遠鏡による
太陽の観測もできるところです。こちらは未体験です)
胎内昆虫の家
(ここは夏に何度か行きました。
カブトムシを初めて触った場所です)
胎内フラワーパーク
(4月29日~11月上旬
噴水を中心に花びらを模した花壇が広がっていて、入場料も安いので
休憩におすすめ)
クレーストン博士の館
(標本展示、実験道具、書籍、陶芸体験
ができます。未体験)
樽が橋遊園
(遊園地と動物園がいっしょになったような広場ですが未体験です。)
クアハウスたいない
(スライダーがあって楽しかったですよ!)
<冬>
胎内スキー場
(宿泊者はリフト券やレンタルの割引があるので
フロントで確認してください。)